この1週間ティムールの隆盛型モンスターズを回したところ判明したことはこのデッキはコンボに近いということ。
ダメランとマナクリからさっさと隆盛を置いてハンドを減らさずに大型を出していくスタイルはと魅力的で圧倒的だがそれ以上のデメリットが待っていた。

魅力的な点
・ハンドが減らずにデカ物を置いていくことが出来る

ダメな点
・ダメランから速度を求めるためライフロスが激しい
・いったん守りに入るとリカバリーが困難
・隆盛を置いているためテンポロスが大きい

現行のデッキをいったん崩して見直したところ赤緑のモンスターズの方がより丸い印象を受けた。
しかし、ティムールに拘ってみたいので青を足すメリットを探してみたところ、バイオゴリラ、ティムールの魔除け、サイドボードで青のカードをちょこちょこ取れる。
5マナをトップにした中速に変更して再構築案が妥当か。

追伸
火口の爪は思った以上に強烈な一枚だった。
X火力は2枚までと考えていたけど3枚でも問題ない。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索